安倍ちゃんが国会で「エンゲル係数」に関するおかしな発言をしたことを根拠に、「エンゲル係数」の記事におかしなことを書き散らす行為を繰り返すバカが現れたとのこと。
ガキの落書き帳なら勝手にしていればいいが、ヘタに「インターネット上の百科事典」と認識されてしまっているから、知りもしないことに対して、ニュース速報、不祥事糾弾、自説、珍説、落書きを書きまくろうとするバカが次々と現れる。ウィキ 「エンゲル係数」ページ凍結で編集不能 その訳は
投稿履歴「首相答弁にそった改変側と阻止側の“編集合戦”」
毎日新聞 2018年2月22日 19時30分
一定のルールのもとで誰でも自由に編集できるインターネット百科事典「ウィキペディア」で、生活水準を測る指標の一つとしてなじみ深い「エンゲル係数」のページが凍結され、編集できない状態となっている。投稿履歴をたどると、係数上昇の理由について安倍晋三首相が国会で答弁した直後、これに合わせて内容を改変しようとする側と阻止を試みる側の“編集合戦”が過熱していた。
「エンゲル係数」は中学校で習う経済指標だ。家計の消費支出総額に占める食料費の割合で<一般に値が高いほど生活水準は低い>とされる。総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の係数は2005年に22.9%で底を打ち、その後は横ばいが続く。第2次安倍政権以降は13年(23.6%)に上昇に転じ、16年(25.8%)まで4年連続で上昇。17年も高止まりだ。
「これは物価変動のほか食生活や生活スタイルの変化が含まれている」。1月31日の参院予算委員会で、野党の「生活が苦しくなっている」との指摘に、首相はそう反論した。
突然、ウィキペディアが書き換えられたのは翌2月1日午前。昨年10月の直近更新時は冒頭の太字部分を含む簡潔な説明だった。これが<現在では(係数の)重要度が下がっている>などと首相答弁を踏まえた内容に改変。経済小説が出典とされた。
他のユーザーが<小説をソースに書かれることではない>と、すぐにこれを削除。今度は別の人物が<昨今では核家族や一人暮らしが増えて中食(なかしょく=弁当や総菜など)が増え、一概に値が高いほど生活水準は低いとは言えない>などと応戦。<外食は交際費や遊興娯楽費などに該当するので食費には入らない>と虚偽の書き込みをしたが、これも削除された。“編集合戦”は19回続いた。
ちょっとでも耳目を集める報道がされると、断片的な報道の内容を元に、事件・事故・不祥事糾弾などの適当なことを書き散らすバカも絶えない。
- どこかの教師が学校の教育活動とは無関係な私的な理由で逮捕されただけで、学校の教育活動や歴史などにとってはささいなことなのに、その教師の勤務校の記事に不祥事糾弾的なセクションを書き散らす。
- 警察官が逮捕されただけで、職務上の権限を悪用した犯罪ではなく私的な犯罪でも、警察署の記事に不祥事として先を争って書き込む。
- 企業の不祥事なども、その不祥事の重要性や社会的影響などを考えずに、先を争って書き込む。
- 郷土史の資料に載るような歴史的大事件・大災害についてはまともに調べていない、調べる気もないのに、当事者・関係者以外にとっては歴史的にはたいした価値のない、2000年代以降の事件や災害の記事だけは、その手の速報厨・不祥事厨が現れて報道資料を断片的に引用するばかりで変に充実している。
- 人物の訃報記事が出ると、訃報ハンターのようなバカが先を争ってその人物の記事に享年、没年月日を書き散らす。
もちろんウィキペディアの編集方針では問答無用で違反である。しかし違反する側は、自分こそが適切な編集をしているかのように振る舞ってごねる。
さらにウィキペディアの編集者の中には、違反方針でも問答無用で書かせるのが正義だ、落書きを消すのも荒らし、バカが前後脈絡なしに書き散らしたものを読みやすく適切な状態に整理するのも荒らしだと決めつけて善意の編集者を攻撃する、いわゆる「自警」という連中も跋扈している。
そういう「自警」の存在が、善意の編集者を阻害し、速報厨・不祥事厨・荒らしを跋扈させる。
そしてさらに質の低い編集者を呼び込む。
一般の人間の中には、ウィキペディアを「常識人や知識のある人がきちんと編集しているサイト」と勘違いして、きちんとした内容かのように引用してくる者もいる。
常識人や知識のある人は見向きもせず、またヘタに修正すると記事の内容についてまともに知りもしないのに偉そうなキチガイどもに嫌がらせをされて嫌な思いをするだけで去ることになり、フェイクニュースやデマばかりが振りまかれることになる。
こんなバカサイト、極めて有害である。
こんなバカサイトはさっさと閉鎖するのが一番いいが、グーグル検索で上位に引っかかるのは非常にウザい。少なくとも検索でかなりの下位に落とせないのか。