とあるソフトをインストールした。
当方の環境のwin10対応・・・のはずが、当方の環境だとインストールして起動させると・・・。
「えっ・・・?」
PCが動かなくなった。
画面が真っ黒になり止まってしまった。
再起動させるが、起動しても途中で止まってエラー画面になる。
なんてこった。
起動と同時に、メーカーロゴマークのタイミングでF2ボタンを押す。
そこから「システムの復元」を選び、直近の復元ポイントを選ぶ。
復元が終了するまで20~30分ほど待つ。
復元終了。元通り使えてほっとした。
しかし難儀だね。
無事に復元できたから結果的によかったものの、こういうエラーの時には最悪の状態を覚悟して怖くなる。